リトミックは幼児期に価値のある音楽のおけいこ♪

リトミックレッスン

こんにちは。
大阪市都島区高倉町のミューズランド音楽教室 小寺智絵(こてらともえ)です。

もうすぐ3月。
新しい年度も目の前です。

この時期、お子様の新たな習い事を考えられている方も多いですよね。

今日は、ミューズランド音楽教室で1歳、2歳から受けられる音楽のおけいこ、
リトミックレッスンについて、お話していきたいと思います♪

●リトミックとは?

『リトミック』という名前だけはご存知の方も、随分増えましたね!

リトミックとは、スイスの音楽家、エミール・ジャック・ダルクローズという人が作った、音楽教育なんです。

もとは、音楽家を目指す学生たちに向けて、音楽の要素をより深く学ぶために考えられたカリキュラムなのはご存知でしょうか。

ですので、もともとは、幼児向けではなかったんです。

今は、リトミックと聞いてイメージするのは、幼児期に音楽に合わせて楽しく体を動かしたり、手遊びのようなイメージの方がほとんどだと思います。

本来、音楽を学ぶ学生のために思案されたリトミックでしたが、それをもっと分かりやすく、より楽しく変化させていったものが、今一般的にイメージされている幼児期のリトミックなんです。

●リトミックの本質を見てみよう

リトミックを言葉で説明すると、

「身体』を通して、『音楽』そのものを、『体験・経験』する

というもの。

言葉だと、なんだか難しく聞こえてきますよね。

ですが、リトミックについてきちんと理解すれば、リトミックがなぜ幼児期に必要か、将来的な音楽経験に繋がる意義の大きさも、感じていただけると思います。

本格的な音楽の要素を、楽しい中で知らず知らずのうちに吸収できるのが、幼児期のリトミックのいいところだからです。

では今から少し、リトミックのレッスンでどんなことをするのかをご紹介しながら、リトミックの持つ意義をお伝えしてまいります^_^

●リトミックレッスンへようこそ

ここでは1.2.3歳児のリトミックで、どんなシーンがあるか、ご紹介です。

音楽教室や子育てサロンなどのリトミックでは、親子レッスンとして組まれていることがほとんど。

ママと一緒に、リラックスした楽しい雰囲気の中で、レッスンがスタートします。

《始まりのおうた》など、お決まりソングを導入している先生が多いと思いますが、
お決まりのうたがあると、今から楽しい音楽の時間が始まるよ〜という、切り替えの時間になります^_^

さて、それではほんの一例ですが、ある日のリトミックレッスンの一部分をご紹介しましょう^^

リトミックスタート!

《例》

はじまりのおうたをうたったら、リトミックの始まり始まり♪

では、音楽に合わせて、ママと一緒に手をつないで歩き始めましょう!

その中で、

テンポが速くなったりゆっくりになったりします!
テンポの変化を感じて、動きを変えてみよう!

②チョロン!という合図が聞こえてきたら、親子で楽しくポーズをしてみよう!
ドン!という音の時は、すぐにしゃがんでみよう!

③風が吹いてきた〜!
強い風の音が鳴ったら、手足を激しくバタバタ〜!
優しい風の音に変わったら、ママと両手を取り柔らかくスイングしてみよう♪

そんなふうに、リトミックでは、基本的には、先生が即興的に演奏する音楽をよく聴きながら、即時反応をしたり、体全体を使って音楽表現していくのです。

レッスン受講のポイント!

このようなエクササイズは、正しい動きができたら正解!というわけではないということが、大切なポイントです。

⭐︎例えば、テンポの変化では、例え気づくのがゆっくりになってもいいから、音楽が変化したことを、自分で気づける瞬間があったかどうか。(ママや先生の言葉の指示ではなく、音楽を聴いて気づいてほしい♪)

⭐︎合図があればポーズするエクササイズでは、自分らしいポーズに変えてもいいから、しっかり音楽を聴いて、即時反応を楽しめているかどうか。
(ポーズを正しくすることより、ランダムな即時のタイミングを楽しんでほしい♪)

⭐︎風を表現するシーンでは、身体の使い方をマスターし、緊張と弛緩など、対比した筋肉の使い方が体得できているかどうか。
(音楽のエネルギーやニュアンスの違いを、体いっぱい楽しんで表現できるようになってほしい♪)

ということが、レッスンの狙いなのです。

更に大切なポイントはここ!

リトミックをしている中で、
『どんなことを感じているか』ということが最も大切なポイントなんです。

・音楽の変化が楽しい!
・エネルギーの違いが体感できて自然と笑顔になっている!
・この音楽は心地いいなぁ♪
・ママやお友達と、息が合って嬉しい!

など^^

このように、リトミックを通して一番得ていただきたいポイントは、音楽を通した情緒の発達なんです。

そのためにも、お子様がのびのびレッスンを楽しむことが一番!

そしてママも抵抗なくリトミックレッスンを楽しめているか、ということも大切ですね♪

子どもはママの気持ちをよく感じています。

リトミックは、お子様にとって初めての音楽のおけいこでしょうから、ママが信頼できる先生やレッスンの雰囲気、そしてピアノ演奏が上質かどうかも、ママの心を癒し、お子様の音楽センスの成長にとって、大切なポイントになってきます^^

ママが信頼して心地よく過ごせる音楽教室やレッスン会場を見つけられるように、まずは体験レッスンなど受けてみるのもいいですね!

●リトミックと手遊びうたとの違いは?

ここまで、リトミックについてご説明をしてきたので、リトミックレッスンの雰囲気は伝わってきたかと思います♪

ここで、お伝えしたいのが、

手遊びうた=リトミックではないので、YouTubeなどで手遊びうたをしているだけでは、音楽のレッスンにはならないということなんです。

私も長年リトミックのレッスンをする中で、流れの一貫で手遊びうたを入れることももちろんありますが、

手遊びうた=リトミック
ではないので、手遊び歌をする際は、いろんな音楽的、表現的なアレンジを加えます。

 

なぜ手遊びうたがリトミックとは違うかというと、基本的には手遊びうたには、完成系の正しい形がありますよね^^

決まったおうたがあり、振り付けのような動きもあるので、ちょっとしたダンスみたいなものですね^^

手遊びの中には、手や指を臨機応変に使ったり、グーチョキパーで何かを作ってみたりと、脳を使って創造性を養える手遊びもあるので、とっても大切な要素ももちろんあります^^

子どもは手遊びうたが大好きですし♪

ただ、手遊びうた=リトミックではないので、
手遊びうたプラスアルファで、より音楽的な内容を楽しく組み込んでいる音楽教室や先生を見つけられるといいですね!

●リトミックは音楽の習得と、心身の調和のためにある

リトミックのレッスンの内容は、ただ楽しいだけではなく、全てに音楽的な要素と、心身の調和を促す要素があるはずなんです^ ^

心身の調和とは?

例えば、

『今から音楽が止まったら、信号は赤に変わります。
みんな、信号が赤だと、どうしたらいい?』

と考えさせて、音楽が止まったら歩くのをやめる
というルールで遊ぶとします。

パッと瞬時に止まるには、

耳を使い→脳から体に指令を送り→足が止まる

という伝達を、スムーズにしていけばいくほど、素早く反応ができるようになります^^

または、

こんな音楽の時は自分で考えた楽しいポーズをしてね!(表現力をつける経験)

こんな時は、どうする?悲しいポーズにしてみようか(短調の経験)

はねる音が聞こえてきた時は、うさぎさんやカエルさんになろう!(スタッカートを体で体験)

など。

リトミックでは、身体を通して音楽を体験するので、自分の気持ちや感じたことを表現する力がどんどんついていくのです。

将来への伸び代になる

この力は、のちに、ピアノやダンスを習った時の表現力にも大きく役立ちます。

幼児のリトミックは、その瞬間が楽しいだけではなく、将来的に見ても、芸術や自己の表現力の下地となるのです。

指導者側は、この将来的な視野を忘れずにリトミックのレッスンを展開する、というテクニックが必須になります。

ですが、生徒さん側は、「これには何の音楽的意味があるんだろう」と考えなくて大丈夫です!
子どもは、純粋にリトミックの時間を楽しんでいけばOKなのです。

それが受ける側のポイントですね!

知らず知らずに、音楽能力や表現力が身につく。
これがリトミックの醍醐味です^^

●リトミックは、人間教育でもあるの?

リトミックは、もちろん第一に、音楽教育です。

そして、更には、人間教育でもあると言われています。

それはなぜかをご説明します。

よく聴き、よく考える力がつく

リトミックでは、とにかく音楽をよく聴くことが中心になってきます。

聴いた音楽を、ルールの中で分析して表現したり、楽しんだりする中で、聴いて表現するという力が、かなりついていきます。

お話を聞いて理解し、判断して動く

ということは、人生の中でとても大切な要素ですね!

周りのことも意識しはじめ、協調性が身につく

グループレッスンでは、周りのお友達との動きを意識したり、個人レッスンだとしても、先生とのコミュニケーションを通して、次第に協調性が生まれていきます。

順番を守ったり、お友達のポーズを真似してみたり。

音楽を通して、たくさんの協調性を習得していきます。

創造力と想像力、どちらもアップ!

リトミックレッスンでは、この音楽にあったポーズをしてみよう!と、自分自身で考える力がつきますし、

この動物に変身して雨の中傘をさしてお買い物にいこう!と、イメージ力を働かせる場面もたくさん出てきます。

これらの力は、将来的に、たくさんの可能性に繋がっていきます。

こういう点が、人間の成長にとって大きな糧になっていると言えるのですね。

●まとめ〜リトミックとは、心から音楽を楽しむ基礎づくり〜

ここまで、幼児リトミックの意義についてお伝えしてきました^^

リトミックを受けると、たくさんの音楽的能力や音楽センス、心身の調和が身につき、同時に人間の成長にとって大切な、心の発達も養われます。

リトミックで得られる世界は、

正しく音楽を演奏する
音楽に合わせて間違えずに動く

という視点よりも更にもう一歩深く大切な、

心から音楽を楽しみ、自己表現していくための基礎づくりなのです。

ぜひ、幼少期に、リトミックにふれる機会を持ってみてはいかがでしょうか^^

●ミューズランド音楽教室のリトミック

《リトミックについて》

ミューズランド音楽教室では、
1.2.3歳児のリトミックレッスンを開講しています!
開校時間など、どうぞお気軽にお問い合わせくださいね♪

《ピアノレッスンについて》

年少さんからはピアノ個人レッスンをご案内中。
ミューズランド音楽教室では、ピアノレッスンの中にリトミックの要素も入れながら、一人一人に合わせた、楽しく丁寧なレッスンを行っています。

講師一同、皆様とお会いできることを楽しみにしています^^

お気軽にお問い合わせくださいね。

《YouTubeもやっています♪》
おうちで楽しめるYouTubeコンサートも毎月開催中!

好きな時に好きな場所で、楽しい音楽の時間をお過ごしくださいね!

ともえ先生とまゆみ先生のぽかぽかコンサート
毎月一回、YouTubeライブでコンサートを行っています。 動画編集している作品もあり、楽しい世界観をお楽しみいただいています。 全国の皆様に、私たちの音楽でぽかぽかなエネルギーが伝わりますように! 月一のコンサートにプラス、個別でアップし...

コメント

タイトルとURLをコピーしました